PVアクセスランキング にほんブログ村
透明水彩画家のならざき清春講師(福岡在住)が大阪で開催されている透明水彩講座の受講生が発信する掲示板。オススメのスケッチ・スポットの紹介や水彩画展覧会、グループ展の案内、また透明水彩技法などのテーマで盛り上がることもOK.関西、関東、北海道、九州など全国の水彩画愛好者ならだれでも投稿大歓迎。大阪水彩画講座受講募集・入会や水彩くらぶについての問い合わせは下記↓をクリック。
  • ★水彩大阪講座募集、お知らせブログへはココをクリック★ 問合せ
    1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
    2.   
    2日目 総合講座- 講師
    2025/07/26 (Sat) 10:07:22
    総合講座の中のひとつ、「常山風景」のサンプルです。

    のちに、空にカラスを飛ばしてみました。
    7月17日風景画講座のサンプル- 講師
    2025/07/25 (Fri) 12:35:08
    北海道芽室町(めむろちょう)の「じゃがいも畑」のデモサンプルです。
    じゃがいも畑- いっちゃん
    E-mail 2025/07/24 (Thu) 16:23:57
    アップが遅くなりました。
    色々忙しくて、訂正が出来ず、いまになりました。
    手直ししましたが、今回もうーん?
    また次頑張ります。中々一人では描けなくて。
    やはり講習はたのしいです。皆さんありがとうございます。
    Re: じゃがいも畑 - 講師
    2025/07/25 (Fri) 12:48:47
    いっちゃん掲載ありがとうございます。
    講習が楽しいならすべてOK。

    でも、頑張りましたね。(^^)

    畑の畦の角度をもう少し寝かせたほうがいいようですね。
    もっと、遠近感が出ると思います。
    あと、農家のおっちゃんの帽子から下をもう少し濃くしてみて。
    リトルロックヒルズと少年- 講師
    2025/07/24 (Thu) 15:05:26
    7月本講座のデモサンプルです。
    画像をクリックすれば大きくなります。
    北海道オオデマリ- ならのじじ
    2025/07/22 (Tue) 22:39:49
    外は暑かったけど、室内は超冷えでした。(かなりトイレに走りました)
    今回も講習会の絵非常に難しかった!勉強になりました。
    Re: 北海道オオデマリ - 講師
    2025/07/24 (Thu) 03:40:55
    中景の田んぼの処理がいいですね。
    階段もガッチリ安全そうに描けています。

    出来れば空がもう少し明るくても良かったかな。
    やっと仕上げた私の「森の家」- ようこ
    2025/07/22 (Tue) 09:50:35
    好きなように自分流に木々を楽しく配色。
    そう頭の中では遊んでも、筆を持つとなかなか根気と体力が、、、

    でもやっと、
    チャレンジ作品しあげました!
    これはならざき先生の講評受けてないので
    先生、お願いします。
    Re: やっと仕上げた私の「森の家」 - 講師
    2025/07/24 (Thu) 03:51:38
    おー、グリーンのアレンジを楽しんで描いたのが分かります。(^^)

    手前の羽目板の通路に落ちている木陰を、もう少しだけ濃くしてみたらどうでしょう。
    7月講座も多彩な画題が並びました- 水彩くらぶ管理人
    2025/07/22 (Tue) 09:33:35
    ならざき清春水彩講座の7月日程も無事終了。
    暑い中、皆さん新大阪会場、難波会場、お疲れさまでした。

    画像は総合講座での今回のチャレンジ画題5点です。
    先生&他の方からの提供モチーフを自分なりに挑戦して描いてみようと事前に受講生には配布されます。(任意)

    みなさん、写真のコピーのようにそのまま描かれておられる方はいませんね。
    さすが、ならざき水彩受講生!!
    構図、配色を自分流に自由に変えて楽しまれておられますね。
    Re: 7月講座も多彩な画題が並びました - 講師
    2025/07/24 (Thu) 03:57:56
    水彩くらぶ管理人さん、お疲れ様でした〜。
    そして総合講座の楽しめる企画のアイデアありがとうございました。
    最後のチャレンジ画題5 「白樺」- Yu-Ho
    2025/07/22 (Tue) 09:07:50
    総合講座のモチーフは どれも自由に色で遊んだり 花をとりこんだり 取り止めたりして絵を愉しむ事が出来ました。
     5点とも ワクワクするモチーフだったので 5点とも先生に見て頂きました。
    Re: 最後のチャレンジ画題5 「白樺」 - 講師
    2025/07/24 (Thu) 04:03:25
    5枚全部描いてくるとは頭が下がります。
    講師も指導しがいがあるというものです。♪

    >絵を愉しむ事が出来ました。

    私も皆さんが楽しみながら描いた絵を拝見して非常に楽しかったです。(^^)
    ログハウスと大手毬 本講座- Cinq
    2025/07/21 (Mon) 23:02:59
    今回は空、屋根の色の混色が上手くいかず、ホラーハウスのようになり(//∇//)、修正方を学びました。失敗することも大事だと前向きでいたいと思います。(#^.^#)
    Re: ログハウスと大手毬 本講座 - 講師
    2025/07/24 (Thu) 04:15:24
    >失敗することも大事だと前向きでいたい

    その通りですよ〜。あまり慎重過ぎたり、深追いし過ぎも水彩画らしさが損なわれます。

    子供、いい感じですね。
    「怖いけど渡りたいなー(^^;)」という好奇心が見えてきそうです。
    ゆっくり常山風景- ようこ
    2025/07/21 (Mon) 22:58:48
    自分のペースで描けました。
    Re: ゆっくり常山風景 - 講師
    2025/07/24 (Thu) 04:26:39
    これも楽しんで描いたのが分かります。

    カメラのせいでやや寒色寄りになったかな?。
    もう少し暖色が入っても良かったですね。

    でも、すらすらと水彩画らしく描けましたね。